ハッテン相談室
ハッテンに関する質問、悩み相談はここで。
⚫鉄道が好きなゲイ
GOGO
GOVjL4WJ
鉄道好きなゲイの方はたくさんいるようです。
F56sX5NKさん、元Sm4さん、フォーパックさん、ナンクルさん、柔道ひろさん、イカニモ(ジュニア)さん等々。
GOGOもそうですけど。
今までは既存スレで肩身の思いをして書いていたかも知れないけど、この専用スレに思う存分書いて下さい?
知り合いに中央線快速電車の写真見てオナニーする人います。
よほど思い入れがあるんでしょしうね。
2020/2/29 13:35:58
-
- 461:
- 名無しさん
- F56sX5NK
- 東海道新幹線が再来週から減便臨時ダイヤで
運行されるようです。遅すぎる感はあるが、
スジ屋さんの調整作業とかが大変だった為
でしょう。
片や北陸新幹線は去年の水害で、車両繰りが
困難になり、軌道に乗り掛けたら今度は
コロナ禍で閑古鳥が鳴く羽目になり、一番
割りを食った電車ではないか?
今度は夏の臨時列車を設定をどうするかが
課題になりそうです。
時刻表鉄としては、シーズンの臨時列車の
スジを眺めるのが楽しみなんですが、この夏
は寂しい内容になりそう。
でもそれはそれで記録として残るから、世紀
の非常事態の証しとして、永久保存版にして
おきたいと思っています。 - 2020/5/14 21:56:27
- [削除]
-
- 462:
- かのりん
- GM5S01zR
- 453:元Sm4(各駅停車)様
陸上の乗り物、ということは船、飛行機には興味はないってこと?まあ、確かに地に足がついた「安定感」はありませんが(笑)。 - 2020/5/14 22:42:56
- [削除]
-
- 463:
- 元Sm4(各駅停車)
- D7Yg0Kzr
- 461:名無しさんF56sX5NKさん
そうなんですよね…
どのような臨時列車が設定され、どのような車両が運用されるのか…毎シーズンそれが楽しみなんですよね…ホリデー快速鎌倉号とかいつも楽しみですから(笑)
462:かのりんGM5S01zRさん
船・飛行機はあまり興味がないですね。
と言いながら親父は長距離カーフェリーの操舵士だったりして何度も船の中には入れてもらった事はあるのですか… - 2020/5/15 06:00:55
- [削除]
-
- 464:
- 名無しさん
- F56sX5NK
- 臨時列車。
バブルの頃に変わり種の臨時ダイヤがあり、
夏のシーズンに札幌発稚内行き臨時夜行
「利尻」のキハ56。通常夜行の補充列車で、
稚内到着後、上り臨時快速の旭川行き、途中
の名寄~旭川間は通常の快速に併結。更に
旭川からは札幌行きの臨時各停になる運用
で、
無駄の無い上手い運用でした。
他に印象的だったのは、
小野新町発郡山経由上野行き急行「みはる」
と、気仙沼発上野行きの急行「南陸中」、
新居浜発高松行きの急行「いよ51」号で、
何れも上りのみの客車臨時急行でした。
もう二度と現れそうにもない列車ですね。 - 2020/5/15 15:44:32
- [削除]
-
- 465:
- 元Sm4(各駅停車)
- D7Yg0Kzr
- もう夜行の臨時列車なんて難しいですよね。
特に客車列車なんて…
大垣〜東京間185系の臨時列車は185系が置き換わりE257系となった時に継続するのでしょうか… - 2020/5/15 18:13:34
- [削除]
-
- 466:
- 名無しさん
- F56sX5NK
- 465:元Sm4さん、
今や伝説となった「大垣夜行」は是非復活
して欲しいですね。
自由席、指定席、のびのび座席かカーペット
カーみたいな横になれる車両なんか連結して
特別快速を設けたら流行るのにな。
JRも会社の垣根を越えて、もっと商売っ気
出して欲しい。 - 2020/5/15 19:24:13
- [削除]
-
- 467:
- かのりん
- GM5S01zR
- 462:元Sm4(各駅停車)様
船乗りを父親に持ちながら船に興味がないとは。あまり身近過ぎるとかえって興味が湧かないのかな。余談ですが、SLの機関士を父親に持ちながら、鉄道には興味を持たなかったという航空カメラマンがいます。今は「鉄」もやっているらしいですが。それから、夜行列車の話が出ていたようですが、復活して欲しいですね。特にボクは乗ったことがないので。 - 2020/5/15 22:01:42
- [削除]
-
- 468:
- 名無しさん
- LIWaUqlW
- 飛行機についてのスレもあるけど、書き込みは少ないようだ。
- 2020/5/16 06:24:05
- [削除]
-
- 469:
- 元Sm4(各駅停車)
- D7Yg0Kzr
- 466:名無しさんF56sX5NKさん
165系時代から大垣夜行に何度世話になったことか…
東海の373系ホームライナーになってからも何回か乗りましたね。東京からの折り返しダイヤが早朝の普通静岡行きでした。
そういった列車がなくなるのは残念です。
467:かのりんGM5S01zRさん
そうなのです。
でも一時期は勤務先すぐ近くの港から大分大在港までの船があり正月帰省時はそれで帰省していた事もありました。船は楽で良いですね。食堂や売店、風呂が楽しめるのもよいし、何より迷路のような船内がワクワクします。
ちなみにこの冬は四国から大分の船に乗りましたよ - 2020/5/16 09:51:32
- [削除]
-
- 470:
- 名無しさん
- F56sX5NK
- 469:元Sm4さん、
以前、箱根観光の帰りに小田原からJR東海
の373系の各停東京行きに乗った事があります。
その頃、鉄ちゃんのゲイ友がいて、本当は
小田急で世田谷まで帰りたかったのだが、
東海の新車に乗れるよーの口説き文句で、
実際に乗り、本当に真新しく感激しました。
二人の都合上、品川までの乗車でした。
確か静岡始発の夜の電車だったから、
翌朝静岡に戻る運用だったのでしょうね。
たまに特急の末端区間が各停になる列車が
ありますが、始めから各停単体として運行
されている特急車両ってあるんでしょうか? - 2020/5/16 10:43:01
- [削除]
コメントを投稿する
利用規約
- ・ハッテンに関する質問、相談のための掲示板です。
- ・発展場に対する苦情や悪口は投稿できません。
- ・実名、電話番号、住所などの個人情報は投稿できません。
- ・その他、管理人が不適切と判断した投稿は削除します。