ハッテン相談室
ハッテンに関する質問、悩み相談はここで。
- 
- 1:
 - 名無しさん
 - 1DLdtDhw
 - ピザ食う。
 - 2018/4/28 15:08:20
 - [削除]
 
 - 
- 2:
 - 名無しさん
 - FGjxjHcr
 - ハッテンバ行く
 - 2018/4/28 16:34:14
 - [削除]
 
 - 
- 3:
 - 名無しさん
 - kLKQHa2w
 - 新宿大番会館
通常入場料2100円相当。
または新宿から小田急ロマンスカーで
箱根湯本までの電車賃に近かった気がする。 - 2018/4/28 16:52:02
 - [削除]
 
 - 
- 4:
 - 名無しさん
 - TvBjBerh
 - 名古屋の発展場はだいたい2000円だったと
 - 2018/4/29 11:45:19
 - [削除]
 
 - 
- 5:
 - swimmer
 - iPKcDMpE
 - 通常入場が2000円なら、高い。サウナ系なら2000~3000円だから、ヤリ部屋と比較にはならない。
ヤリ部屋で、朝まで営業してたり、24時間で通常入場なら2000円でもね。
ただ、通常入場があるなら、割引の時間帯や年齢・容姿があるはず。それすらなかったら、高い。
場所の提供、
ロッカーの管理、
エアコンの管理、
部屋の管理
トイレ・シャワーの管理
1000~1500円が、通常から割引の範囲と思う。
世間の2000円は、かなりできるよ。歯科なら知覚過敏の治療、歯石除去と管理。1000円cutなら2回。ランチビュッフェならお釣りがくる。ただ、ランチに使う金額平均は390円。750円の定食を食べるヒトと食べないヒトも合わせて割ったりしてるから、食べるヒトだけの平均金額は450円程度。それで考えたら4日と半分。
それを考えたら、自販機の一回フリーサービスやドリンクバーがあってもいいような?
都内は、たくさんあるヤリ部屋だけど、地方は1つしかなかったら、高くても行くしかないよね。二つ三つあれば、時間帯の割引や体型の割引が出てくるものだけど、どうだろ?
ヤリ部屋で2000円を出して、泊まるならば、安い。数時間しかいないならば、かなり高い。 - 2018/5/1 00:16:30
 - [削除]
 
 
コメントを投稿する
利用規約
- ・ハッテンに関する質問、相談のための掲示板です。
 - ・発展場に対する苦情や悪口は投稿できません。
 - ・実名、電話番号、住所などの個人情報は投稿できません。
 - ・その他、管理人が不適切と判断した投稿は削除します。