ハッテン相談室
ハッテンに関する質問、悩み相談はここで。
HIVから身を守るために?
名無しさん
VGqqUHxw
いろいろな性病がありますが、もっとも恐ろしいのがHIVですね。
みなさんも気をつけていることとは思いますが…。
2014/11/12 17:54:17
-
- 51:
- 陽一郎さん
- csJbpV8x
- 適当にはぐらかさないで真面目に答えて下さいよ。
- 2015/1/26 17:42:46
- [削除]
-
- 52:
- 名無しさん
- o2uXgtBe
- アナルセックスの挿入側も生でやると相当に危険らしい。
ウケが感染者の場合だと。 - 2015/1/28 15:13:09
- [削除]
-
- 53:
- ガタイ専
- U2FeZcBd
- あまり説教臭いことは書きたくないのですが1つだけ・・・
「有料ハッテン場」の存在、また「ハッテン場で生でセックスをしているゲイの間でHIV感染が広がっている」ということは、自分たちの想像以上にノンケの間に知れ渡っています。
「今の時代、HIVはゲイの病気だなんて思われていないだろう。」という考えは大きな勘違いで、むしろネットの普及のお陰でゲイの性生活がノンケにも知られるようになったことで「やっぱりHIVはゲイが媒介しているんじゃないか!HIVはゲイの病気というのは偏見じゃなかったんだ!」という認識を持ってるノンケすらいます。
場所が場所だけに、ノンケが興味本位でハッテン場に入ってきたり、ハッテン場を荒らすような事件が起きないだけで、一部のノンケがゲイに対して抱いている印象は以前よりも悪くなっているのが現状だと思います。
・・・なんて偉そうなことを書きましたが、こんな自分でも生で種付けしている人を見かけても「お前ら何やってんだよ!」なんて注意できず、見て見ぬフリしかできません。
自分自身がセーフを徹底することしかできない自分。
ハッテン場の中で、ちょっとした無力感に苛まれることもあります。 - 2015/1/28 23:22:49
- [削除]
-
- 54:
- 名無しさん
- x1rOqbOs
- 全人口に占めるゲイの割合は極めて少ないことを考えると、ゲイの感染率は異常に高い。
- 2015/2/4 08:03:12
- [削除]
-
- 55:
- 名無しさん
- x1rOqbOs
- ↓新聞記事からの引用ですがHIV検査目的の献血が跡を絶たないようです。
「エイズが心配なら、献血するとソッと教えてくれる」。こんな悪質な噂に乗っかった男性のHIV感染血液が、検査をスリ抜け2人の患者に輸血されてしまった。うち1人はHIV陽性に。エイズ検査目的の献血は後を絶たない。身に覚えのない患者にエイズウイルスを感染させる悪質な献血は、いってみれば“無差別血液テロ”に等しい。こんなテロリストたちには今後、厳しい刑事罰が与えられるかもしれない。
問題の血液を献血したのは40代男性。11月上旬に献血した際、日本赤十字社による献血血液の安全検査でHIV感染が判明したが、輸血に使われていなかった。男性は2月にも献血しており、日赤が保管検体を調べたところ、HIVが検出された。2月の血液は安全検査をスリ抜け2か所の医療機関に提供されて患者に使われた。1人の患者はHIV陽性反応を示し、もう1人の患者は検査中だ。
輸血された血液は感染初期のもので、ウイルス量がごく微量のため検出できない「空白期間」だったとみられる。HIVの場合、この空白期間は平均40〜50日。つまり感染後2か月ほど経過しないと血液から陽性反応は出ないということだ。
日赤などの聞き取り調査に対し、男性は2月の献血の約2週間前に、感染リスクのある性的接触を持ったと認めた。献血時の問診ではこの事実を伏せ虚偽の回答をしており、厚生労働省はHIV検査目的の献血だったとみている。
献血でHIV陽性が判明した場合、日赤から通知されることはない。ただし、担当する医師は別だ。厚労省の血液対策課によると、「献血を担当した医師が個人的に『治療してほしい』という理由で連絡することについて、日赤が止めることはできない」。 - 2015/2/5 18:04:06
- [削除]
-
- 56:
- 藪下
- Q2Mn4pRU
- 同性間でエッチして検査をしていない人は、献血してはいけないということですよね。
話は変わりますが、日赤関係の職員とかになると献血に協力するように言われるんですかね?
それで断ったらゲイと疑われたり、カミングアウトしないといけないのでしょうか?
でも、他の人の人生を狂わせることになるから献血しないことを選択し、正直に答えるしかないでしょうね。 - 2015/2/5 19:57:53
- [削除]
-
- 57:
- 名無しさん
- nKh3rml3
- 一時の快楽に流されて一生後悔することのないようにしないとね。
- 2015/2/7 13:02:39
- [削除]
-
- 58:
- 名無しさん
- W0mfYe49
- いちど感染してしまったら、一生爆弾を抱えて生きていくようなもの。
爆発しないよう毎日薬で抑えているだけだもんな。 - 2015/2/8 14:01:06
- [削除]
-
- 59:
- 名無しさん
- LZAneUS3
- 55さん
日赤は連絡しない
担当する医師は連絡する
連絡する医師がいる限りHIV感染の有無を確認するための献血はなくならないでしょうね。
保健所や南新宿検査相談所のように無料で検査してくれる施設もあるわけだから
こうしたとこをなぜ活用しないんだろうと思ってしまう。 - 2015/4/21 14:04:02
- [削除]
-
- 60:
- 名無しさん
- Dmmaclp1
- 献血の血液検査では、実際には陽性でも陰性に出ることもあるらしいから、その陽性血液を輸血に回してしまうんだろうな。
輸血を受ける患者は体力も弱ってるだろうから感染しやすい。
犯罪としか言いようがないな。 - 2015/4/21 15:09:53
- [削除]
コメントを投稿する
利用規約
- ・ハッテンに関する質問、相談のための掲示板です。
- ・発展場に対する苦情や悪口は投稿できません。
- ・実名、電話番号、住所などの個人情報は投稿できません。
- ・その他、管理人が不適切と判断した投稿は削除します。