ハッテン相談室
ハッテンに関する質問、悩み相談はここで。
⚫鉄道が好きなゲイ
GOGO
GOVjL4WJ
鉄道好きなゲイの方はたくさんいるようです。
F56sX5NKさん、元Sm4さん、フォーパックさん、ナンクルさん、柔道ひろさん、イカニモ(ジュニア)さん等々。
GOGOもそうですけど。
今までは既存スレで肩身の思いをして書いていたかも知れないけど、この専用スレに思う存分書いて下さい?
知り合いに中央線快速電車の写真見てオナニーする人います。
よほど思い入れがあるんでしょしうね。
2020/2/29 13:35:58
-
- 491:
- 元Sm4(各駅停車)
- D7Yg0Kzr
- 490:名無しさんF56sX5NKさん
小湊鉄道は昭和50年代になっても前世代系式の旧型気動車を導入してましたからね…
西鉄は2扉の8000を延命して使ってくれていればライナーに最適だったのにと思いますね。 - 2020/5/20 21:52:54
- [削除]
-
- 492:
- 名無しさん
- F56sX5NK
- 491:元Sm4さん、
福岡への通勤圏はどのくらいのエリアに
なるのでしょうか?
俺のイメージだと、博多駅中心としたら30㎞
圏内かなと思いますが。快速に力入れている
JR鹿児島本線のウェイトがありそう。
小倉から新幹線や高速バスで通勤している
人は聞いた事がありますが、久留米から
新幹線通勤の人もいるんでしょうか?
特に鉄道とか交通機関の話は地元の人しか
分からない事情や話題で、ピンと来るのも
同好の士ならではのノリがあっていいもの
ですね。 - 2020/5/20 22:33:33
- [削除]
-
- 493:
- 元Sm4(各駅停車)
- D7Yg0Kzr
- 492:名無しさんF56sX5NKさん
久留米は間違いなく通勤圏内ですね。
30分前後で移動できるので…
南は久留米あたり、北東は赤間あたり、西は筑前深江あたりでしょうか… - 2020/5/20 23:02:59
- [削除]
-
- 494:
- 名無しさん
- F56sX5NK
- 493:元Sm4さん、
やっぱり久留米は通勤圏でしたか。
大牟田だとさすがに遠いし、新幹線も単独駅
だから、なかなか通勤では無理でしょうね。
札幌だと西は小樽、東は岩見沢、南は千歳。
北は札沼線の拓北(旧東篠路)までですね。
大体40㎞圏内で、東京辺りと距離が似てます。
大規模団地や宅地開発で人口が急増した
手稲、江別、北広島辺り迄が特に多いです。
大学や専門学校の子でも、特に女子だと
遠くでも親が自宅から通わせるケースが
多々あり、私の学科には岩見沢以遠から
通っている人も何人かいました。
今よりもっと寂しいダイヤ事情だったので、
よく列車の時間を気にしたものです。 - 2020/5/21 09:36:27
- [削除]
-
- 495:
- 元Sm4(各駅停車)
- D7Yg0Kzr
- 494:名無しさんF56sX5NKさん
久留米は西鉄電車もあるし、JR鹿児島本線もあるし便利ですよね。
西鉄とJRの久留米駅は離れていてバスで10分程度。
西鉄久留米駅前のほうが栄えています。 - 2020/5/21 13:59:49
- [削除]
-
- 496:
- 名無しさん
- F56sX5NK
- 495:元Sm4さん、
久留米も栄えて、久留米ナンバーもあるし、
筑後地方の中核都市と言うイメージですね。久留米と言えば、俺はチェッカーズと
聖子ちゃん。因みに郁弥、聖子は一つ先輩。
コロナ禍や、残念な話題、憤りを覚える
出来事が起こる世知辛い世の中ですが、
ここで明るいニュースも入って来ました。
四年前に起きた熊本地震で被災し、不通が
続いていたJR豊肥線の肥後大津~阿蘇間が
8月に運転再開、全線開通に漕ぎ着ける
見通しと言うニュースが出ていました。
元Sm4さんが心配されていた不通区間でした
し、復興とコロナ禍終息が重なり、活性化が
戻るのを期待したいですね。
多くの人を苦しめたウイルス、本当に1日も
早く根絶して欲しいものです。 - 2020/5/21 19:10:41
- [削除]
-
- 497:
- かのりん
- GM5S01zR
- 492番様
新幹線で福岡への通勤なら久留米どころか熊本や鹿児島からもいるようです。定期券もあって、熊本からなら1ヵ月約10万円、半年で約60万円、鹿児島からなら1ヵ月約20万円、半年なら約120万円(!)。どんな人が利用するのでしょうね。 - 2020/5/21 20:54:39
- [削除]
-
- 498:
- 元Sm4(各駅停車)
- D7Yg0Kzr
- 496:名無しさんF56sX5NKさん
何だか色々とあって…
オレ自身も原因な部分があるのでしょうけど…
なんだか怖いなと思って…
オレの従兄弟は久留米で西鉄バスの運転士をしていました。
西鉄久留米というと過去にアプリで夜に待ち合わせてすっぽかされ、やむなく近傍のハッテン場に泊まったところ極上のイケメンとHする事ができて、その後もオレが帰省の度に福岡で会い現在もLINEでつながっている人がいます。その方は今は山陽地方に転勤されてますがメッセージのやり取りは続けています。
他にも西鉄久留米ではオレのハッテン履歴の中で初めての18歳を経験したのもこの地でした。
なかなか思い入れのある土地です。
豊肥本線と南阿蘇鉄道は早く復旧してほしいかな…
雄大なカルデラの中を突き進む高原列車…再び乗車したいものです。
オレも仕事の関係から健軍に行くことがあります。
復旧を願っています。 - 2020/5/21 21:01:04
- [削除]
-
- 499:
- 元Sm4(各駅停車)
- D7Yg0Kzr
- 497:かのりんGM5S01zRさん
なんだか、ゴメンナサイね…
色々とあって本当は連絡先を交換して互いの事を色もっと知りたいのですが…
前後のスレを見てもらうとわかるのですがWANTED上からオレのなりすましが発生し、この相談室に投稿をしている方に迷惑をかけている事態が発生しました。
今は新幹線で博多〜熊本間が約30分で行ける時代ですからね…熊本も福岡への通勤圏内となったのもわかる気がします。 - 2020/5/21 21:09:51
- [削除]
-
- 500:
- 名無しさん
- F56sX5NK
- 497:かのりんさん、
九州の新たな鉄道事情を垣間見るような
お話し、新鮮でした。鹿児島から福岡に
新幹線通勤ですか!かつては夜行列車や、
TDAのA300が就航してたくらいなのに。
時代も進化したものですね。
498:元Sm4さん、
普通の人なら思う事は多々あると思います。
私も直に積もる話がしたいですね。色々と。
健軍町って熊本市電をテレビで見て、方向幕
に書いてあるので地名は知っていました。
熊電には黒髪町とか、情緒のある地名が
あって、地名好きには興味をそそります。
以前から興味深かったのは、熊本は上熊本、
宮崎は南宮崎、都城は西都城、鹿児島は旧
西鹿児島など南九州では市中心駅の隣駅の
方が栄えている様で、ちょっと面白いなと、
時刻表からも読み取れる気がしました。 - 2020/5/21 22:11:50
- [削除]
コメントを投稿する
利用規約
- ・ハッテンに関する質問、相談のための掲示板です。
- ・発展場に対する苦情や悪口は投稿できません。
- ・実名、電話番号、住所などの個人情報は投稿できません。
- ・その他、管理人が不適切と判断した投稿は削除します。