ハッテン相談室
ハッテンに関する質問、悩み相談はここで。
⚫鉄道が好きなゲイ
GOGO
GOVjL4WJ
鉄道好きなゲイの方はたくさんいるようです。
F56sX5NKさん、元Sm4さん、フォーパックさん、ナンクルさん、柔道ひろさん、イカニモ(ジュニア)さん等々。
GOGOもそうですけど。
今までは既存スレで肩身の思いをして書いていたかも知れないけど、この専用スレに思う存分書いて下さい?
知り合いに中央線快速電車の写真見てオナニーする人います。
よほど思い入れがあるんでしょしうね。
2020/2/29 13:35:58
-
- 261:
- 元Sm4(各駅停車)
- D7Yg0Kzr
- 276:かのりんGM5S01zRさん
そうですね。今の地下鉄西新駅とは大きく離れた西新とは言えないような駅でしたね(笑)
昭代3丁目ですね。オレも幼少の頃は原団地に住んでいて最寄りは旧筑肥線の西新でした。
今の実家は七隈線の駅が近いです。
博多〜筑前簑島駅間で客車から落ちて80系気動車の特急に轢かれた人がいたみたいですね。 - 2020/3/25 22:24:27
- [削除]
-
- 262:
- 名無しさん
- F56sX5NK
- 先日、古河に行く時に迷ったあげく、浅草
から東武「りょうもう」号で久喜乗り換え、
JRで古河入りしました。
途中の北春日部の車両基地は様々な電車で
壮観でした。その中に新車70000系71000番
台を2編成見つけました。日比谷線乗入れ用
だと思います。私は今の70000系の塗り分け
の方が洗練されて好きです。
あと、亀戸線専用の2両編成(深緑カラー)
が留置していました。亀戸線は4編成あって
2編成の運用なので、メンテナンスか何かで
北春日部にやってきたのだと思う。2編成で
曳舟と北春日部の間を回送で走るのかな?
ちょっと面白い光景かも。 - 2020/3/26 13:23:29
- [削除]
-
- 263:
- 名無しさん
- F56sX5NK
- 「りょうもう」号に乗った時の話。
座席指定が券売機のタッチパネルで買える
ので、一時間前に予約が2人しかいない車両
で、周りも空席の席に決めて買った。この
ご時世の事も計算した、つもりだった。
浅草出発直前に駆け込み客もいて、更に5~6
人増えて、私の通路挟んだ横に女が座り、
ガラガラなのに側に来られて気落ちした。
北千住に着いたらビジネス客が20人くらい
乗って来て4人に1人位の埋り具合になる。
浅草出発前に車掌に席の移動を相談したら、
北千住出て空いた所ならいいですよと言われ
女から離れられた。そこで、ちょっとした
ハプニングがあり、例の女に若いリーマンが
「そこ、僕の席ですけど」と言われ、女は
通路側のBの席なのに、窓側のA席にどっかり
居座ってとぼけていたのです。リーマン君が
指定券見せてと迫り、しぶしぶ隣に移動。
しかもパンフレットや地図やらお店を広げ、
一騒動だったがリーマン君もノートパソコン
広げるつもりか、隣同士で賑わしい光景
だったなと思い、何れにしろ移動して大正解
でした。
東武は浅草より北千住からが本領発揮と
言ったところ。(スカイツリーライン)
ちなみに上りの優等列車はスカイツリー駅
から浅草駅まで普通乗車券のみで乗れると
駅アナウンスで知りました。 - 2020/3/26 21:16:29
- [削除]
-
- 264:
- 元Sm4(各駅停車)
- D7Yg0Kzr
- 279:名無しさんF56sX5NKさん
座席指定は良い時と思いっきりハズレる時がありますよね(笑)
りょうもう号で久喜入りしていたのですね。
70000系はデビューしたすぐに乗りました。
先週につくばエクスプレスと常総線に乗ったのですが…その時にアプリの位置情報が一時的に常総線沿いにあったせいか今日はその沿線の20歳の人からアプリでH誘われるという…
土曜日に行くかも… - 2020/3/26 21:43:59
- [削除]
-
- 265:
- かのりん
- GM5S01zR
- 元Sm4(各駅停車)様
確かに西新の地名にそぐわない場所でした。ちなみに、ボクは子供の頃、あの辺り一帯が西新だと思っていました。ですから、祖父母の家を「西新のおじいちゃん(またはおばあちゃん)の家」と言っていました。実際には昭代だと知ったのはずいぶん後のことです(鉄道から話が外れましたね。これがホントの「脱線(笑)」)。
もう1つ、前回書き忘れましたが、実家の最寄り駅は小笹でした。単線の一面一線のホーム、ボロ小屋のような木造の駅舎、今でも覚えています。
- 2020/3/26 21:44:59
- [削除]
-
- 266:
- 元Sm4(各駅停車)
- D7Yg0Kzr
- 281:かのりんGM5S01zRさん
懐かしい話ですね。
うちは祖母が城西3丁目に住み「西新のお婆ちゃん」と読んでました。
当時は火曜日に西市民プールで水泳を習っており、帰り道に粗原踏切で長時間踏切待ちをしたのを覚えています。その時に通過していたのは上りの急行平戸。
小笹駅はカーブの単式ホームでしたね。階段を登ったところにボロ小屋のような駅舎があったのを覚えていますが、今でも小笹駅跡はそれらしい雰囲気を残していますね。 - 2020/3/26 21:53:14
- [削除]
-
- 267:
- かのりん
- GM5S01zR
- 元Sm4(各駅停車)様
小笹駅に限らず旧筑肥線の駅はどこも街中にありながら「過疎地の駅」みたいな雰囲気がありましたよね。いい意味でのショボさ、とでも言ったらいいでしょうか。ボクは今でもそんな駅が大好きです。最近はあまり見られなくなりましたが。あの独特のもの寂しさがたまらないのです。 - 2020/3/27 22:11:54
- [削除]
-
- 268:
- 元Sm4(各駅停車)
- D7Yg0Kzr
- 283:かのりんGM5S01zRさん
本当に懐かしいですよね。
旧筑肥線が今に残っていたら良いのになと思うのはオレだけでしょうか? - 2020/3/27 22:22:24
- [削除]
-
- 269:
- 元Sm4(各駅停車)
- D7Yg0Kzr
- 昨日がスレチとなってしまったので…
一度だけボーイング787に登場した覚えがあります。
それが787-8なのか787-9なのか787-10なのかは覚えてないのですが…
調べてみると大型ジャンボ機並みの航続距離がありかなり低燃費なのだそうですね。
需要の多くない路線なんかに最適なのだとか - 2020/3/28 09:28:34
- [削除]
-
- 270:
- 元Sm4(各駅停車)
- D7Yg0Kzr
- 285 ゴメンなさい!投稿するスレッドを間違いました…
でも787といえば…787系電車(JR九州)も素敵ですね(笑)水戸岡デザイン!! - 2020/3/28 09:31:42
- [削除]
コメントを投稿する
利用規約
- ・ハッテンに関する質問、相談のための掲示板です。
- ・発展場に対する苦情や悪口は投稿できません。
- ・実名、電話番号、住所などの個人情報は投稿できません。
- ・その他、管理人が不適切と判断した投稿は削除します。