ハッテン相談室
ハッテンに関する質問、悩み相談はここで。
-
- 1451:
- 両津
- 8ilvwoMJ
- 1450 かのりんさん
羽田空港の保安検査所の検査員(21才)が客が検査で預けた所持品の中から現金を抜き取る窃盗容疑で逮捕されましたね。
日本では普通あり得ない場所での事件に驚愕するばかりです。
しかもスリルを味わいたいとか、生活費に充てたいとか、仕事がきつかったなど身勝手な動機を供述していたそうで、仕事をナメてるとしか思えないですね。
空港の保安検査員は殆どが航空会社が警備会社に委託する形で保安業務に当たらせてます。この件で恐らくこの警備会社は契約を打ち切られる可能性があります。保安検査のような重要な仕事は例えば国交省の公務員や警察職員など責任の所在に重みのある部署に任せる事は出来ないものかと思います。
私同様空港勤務の経験があるので分かると思いますが、抜け穴を作っては安全や信頼を失う恐れもあり、しっかりと見直しをして欲しいところですね。
今回はJALの委託会社と言う事でJALも不運が続きで気の毒にも感じます。 - 2025/9/15 22:26:06
- [削除]
-
- 1452:
- 月の桃
- XKmopahO
- あれ普通の人がやってるからですよ
普通の人がやるからこうなります。 - 2025/9/16 06:32:54
- [削除]
-
- 1453:
- かのりん
- aZfwo40w
- 1451「両津」様
空港の保安検査場という、いわば安全の要の場での犯罪なんて誰も考えませんよね。それも利用客間でのトラブルならまだしも(?)職員ですからね。また、おっしゃる通り、動機が身勝手です。仕事がイヤなら黙って辞めろ、と言いたいです。まあ、こんなヤツはどこに行っても同じですけどね。あと、今の若い人たちは子供の頃からイヤなことからは逃げていい、優しくされるのが当たり前、キツいこと言われたら言った相手が悪い、と甘やかされて育っているのでこんな犯罪、珍しくなくなるでしょうね。 - 2025/9/17 16:37:42
- [削除]
-
- 1454:
- 両津
- 8ilvwoMJ
- 1453 かのりんさん
よく公共の場で騒がしい子供に親が「しーっ!」て注意する場面に遭遇しますが、
普段からロクに躾もしない親の言う事を子供が急に聞く訳がありません。
気まずい体裁からパフォーマンスで取り繕うしかないのです。
教育にしても日頃からどんな教育を受けているか、その人の行動、振る舞いで自然と出るものですね。
よく、今の若い者はーと苦言を呈する人がいますが、今の古い人も如何なものかと首を傾げたくなる人も見受けられます。
若い人でも自然といい振る舞いが出来る人を見ると、世の中まだまだ捨てたものじゃないなと思います。 - 2025/9/22 10:40:18
- [削除]
-
- 1455:
- おだゆうじ
- qeVVaDPJ
- やっぱり咥えるなら桐生より小池よね〜
- 2025/9/22 13:15:54
- [削除]
-
- 1456:
- かのりん
- aZfwo40w
- 1454「両津」様
騒ぐ子供を注意する親がよく言うのは「○○さんに怒られるからやめなさい」ですよね。いや、そうじゃねえだろ、と言いたくなるのですがそうやって半ば他人に責任を押し付ける、みたいなところがあります。まあ、スマホいじりに夢中で知らん顔よりはマシですが。あと、若い人と古い人、で言うと、これは一例ですが最近は携帯電話、スマホを使った公共の場所における大声での会話は古い人が多いですね。しかも彼らは人に注意されると逆ギレするから余計に始末が悪い。二言目には年長者への敬意がない、とくる。当たり前だろ、誰がお前みたいな非常識なヤツに敬意を払うか、と言いたくなります。敬意を払って欲しければそれなりの徳を積まなければ、ね。
- 2025/9/23 20:48:21
- [削除]
-
- 1457:
- かのりん
- aZfwo40w
- パレスチナを国家承認するかしないかでもめている中東情勢、ひとつ間違えば第三次世界大戦になりかねない危機的状況なのに日本は、というと一部の地方自治体のトップによる学歴詐称、不倫疑惑、セクハラが連日トップニュース。今日、世界中で平和なのは日本だけなんだな、と改めて実感している。
- 2025/9/28 09:00:41
- [削除]
-
- 1458:
- 両津
- 8ilvwoMJ
- 伊東市長の学歴詐称疑惑が静まりかけたかと思ったら今度は前橋市長ラブホ不倫疑惑。
どちらも共通するのは対応のマズさと、往生際の悪さが目立った事ですね。
国内外大変な状況の中、これらの報道が過熱を増すのだから、日本は本当に平和ですよ。
イスラエルとパレスチナの対立は今に始まった訳ではなく、宗教対立も絡んだ泥沼の歴史が現代も尚引き摺ってるんですよね。
宗教指導者が一般人や弱者を巻き込む反平和的な手段を指示すのはどうも解せないです。
それと未だに終息しないロシアのウクライナ侵攻。類は友を呼ぶみたいな独裁者達が君臨している以上、先行きは不安を増すばかりです。 - 2025/10/3 12:28:09
- [削除]
コメントを投稿する
利用規約
- ・ハッテンに関する質問、相談のための掲示板です。
- ・発展場に対する苦情や悪口は投稿できません。
- ・実名、電話番号、住所などの個人情報は投稿できません。
- ・その他、管理人が不適切と判断した投稿は削除します。