ハッテン相談室
ハッテンに関する質問、悩み相談はここで。
サウナ系の値段
名無しさん
51i6GhxD
24や大番など、サウナ系に行ってはみたいけど、そのお値段にどうも二の足を踏んでいます。
一晩泊まりで居たら3000円位~…かかりますよね。
1000円の割引料金で一晩泊まりでも居られるハッテン場感覚だと、とても割高に感じます。
その価格相応の価値ありますか?
サウナ系のイイ点、メリット教えて下さい。
あと、入り方(システム)も良く分りません。。
2013/10/4 23:20:04
-
- 1:
- 名無しさん
- hPvYEAe3
- サウナ系のメリットは、お風呂に浸かれてゆったり過ごせる点ですかね。
年上好きな若い子も新宿24などでは見かけますし、割と客が多いのでタイプも見つかり易いとは思います。
ただ、週末などは寝る場所を選ぶ余地が無いくらい混むので、早めに入場された方が無難です。 - 2013/10/4 23:50:44
- [削除]
-
- 2:
- 名無しさん
- ufOEn1pS
- 価格相応の価値があるかどうか。
それは他人の基準ではわからないよ。
試しに一度行って自分で確認するしかない。
高いと思う料金を「勉強代」と思えるかどうかだね。
たまたま行った時に楽しい思いができればいいけれど、
現実としては逆の場合の方が多いだろう。
もしくは二の足を踏んだまま行かずに済ませ、
いつまでも「行ってみたいけど、行ってみたいけど…」と
悶々としているか、二択だ。 - 2013/10/5 09:33:11
- [削除]
-
- 3:
- 名無しさん
- A3bfFih2
- 出来率が高いか低いか、それにかかってると思う。
実際に足を運んで、出来易いサウナ系を探してみるのが一番! - 2013/10/5 15:35:03
- [削除]
-
- 4:
- 詠人知らず
- 0J42Tcp0
- 二千数百円がメインかと。スーパー銭湯+ハッテンの値段と捉えています。
- 2013/10/5 15:37:27
- [削除]
-
- 5:
- どしろうと
- 51i6GhxD
- 3000円出しても満足できる設備なら行ってみようかなと・・。スパ銭・健康センターと同程度ならまあいいけど。
入る時「泊まりで…」とか申請するんですか?靴はロッカーに入れるんですか。
基本が分からないのでどなたか教えて下さい<(_ _)> - 2013/10/6 14:14:59
- [削除]
-
- 6:
- 名無しさん
- 9Fb6SC5R
- 24会館の場合は泊まるとかの申告をしなくてもいい。
平日8時〜17時の入館から
・2,200円(6時間滞在可能)
・2,400円(12時間滞在可能)
平日17時〜21時の入館なら
・2,400円(12時間滞在可能)
平日21時〜8時の入館なら
・2,800円(14時間滞在可能)
のコースしかない。
自動券売機も該当するとこしか点灯していない。
休日も、基本的に平日と同じだが、6時間コースがない。 - 2013/10/8 10:14:42
- [削除]
-
- 7:
- 名無しさん
- uob3vs9C
- コストパフォーマンスがあるかどうかは、その人により感じかたは違うだろうけど、
広いミックスでやりたいし、風呂やサウナも楽しみたいから俺は大型店にはよく行くよ。
安く短時間で済ませたい時はヤリ部屋。
ヤリ部屋は基本的に長く居づらい構造だから。 - 2013/11/15 20:31:33
- [削除]
コメントを投稿する
利用規約
- ・ハッテンに関する質問、相談のための掲示板です。
- ・発展場に対する苦情や悪口は投稿できません。
- ・実名、電話番号、住所などの個人情報は投稿できません。
- ・その他、管理人が不適切と判断した投稿は削除します。