ハッテン相談室
ハッテンに関する質問、悩み相談はここで。
デフレ
豊
8JcJhNmF
ハッテン場の入場料金が全体的に下落傾向にある気がします。これもデフレの影響かもしれませんが、個人的にはそれなりに満足出来れば、少し高くても気になりません。皆さんはどうですか?
2012/12/4 22:14:38
-
- 1:
- 日焼け好き
- QKrbhebi
- 値下げしなくては減少一途のパイを獲得できないからね。まあ、いつまで入店拒否ってツッパッテいられるか見モノだけど。
- 2012/12/4 22:51:18
- [削除]
-
- 2:
- Te坊
- o7ZZwgg1
- ◯◯割は増えたと思います。行く方としてはありがたいですね。
出会い系アプリなども出回っているので客を呼び込む工夫はこれからもっと求められるのでは。 - 2012/12/4 23:36:22
- [削除]
-
- 3:
- YASU
- 3I7qUobl
- そうかな?
昔は10代無料の場所もあったほど値下げ競争が激しかったけど、最近は参入障壁が上がりそこそこの価格帯で落ち着いた気がする。 - 2012/12/5 09:05:40
- [削除]
-
- 4:
- はた
- ktJTIdhG
- 割引はあくまで販促。
人数来てもらう為のものでしょ!今どきいろんな規制がある時代他にやるものがないからでしょ?
割引は一番手っ取り早くてお金のかからない販促だからですよ。 - 2012/12/7 15:05:49
- [削除]
-
- 5:
- 名無しさん
- 15a1mnKq
- 感覚で言えば1500円は高くて1000円だと得した気分。
どうせタオル代だロッカー代だと100〜200円は加算されるし。 - 2012/12/7 15:58:36
- [削除]
-
- 6:
- 豊
- 8JcJhNmF
- 確かに安くするのは販促だけど、付加価値があれば、安くしなくても集客出来るはず〜それが今のハッテン場に欠けていると思う。
- 2012/12/7 17:39:46
- [削除]
-
- 7:
- 例えば
- 6wamOS9z
- ある店には、ドリンクサーバーがある(中身がなくて使えないときもある)。しかし、入場時間により値段が高下する。
サウナが使えたり使えなかったり。
はっきりわかる形で、値段設定がされていれば、誰も文句はない。ただ、あるのに使えないから、文句が出る。 - 2012/12/10 11:41:12
- [削除]
-
- 8:
- ヒトシ
- qfq5Trca
- YASUさんの言う通りかな〜昔の方が安く遊べた。高田馬場「マスカレード」は早割500円今は800円で値上げした。それでもそれなりに客は集まるのはイベントボーイもあの頃より増えたのが大きい。(その値上げしたお金はイベントボーイとかに流れてるのかな?)
- 2012/12/11 00:12:54
- [削除]
コメントを投稿する
利用規約
- ・ハッテンに関する質問、相談のための掲示板です。
- ・発展場に対する苦情や悪口は投稿できません。
- ・実名、電話番号、住所などの個人情報は投稿できません。
- ・その他、管理人が不適切と判断した投稿は削除します。