ハッテン相談室
ハッテンに関する質問、悩み相談はここで。
-
- 1:
- かおる
- se9BmiUw
- 今チェーン店でやってるオーナーさんは、他の仕事をやりつつ趣味でなさってる方が多い。発展場で儲けようという発想ではない。趣味と実益兼ねてという感じだと思う。何処も今は人件費とメンテナンスで大変だと思う。
- 2012/10/25 22:18:12
- [削除]
-
- 2:
- 翔平
- UdUFuqGu
- 照明の電気代は安そうだけど、BGMの電気代やティッシュ代はかなりかかりそう?!
- 2012/10/25 23:00:40
- [削除]
-
- 3:
- G
- kSmEjPeK
- やってみたいよね。ただ、化け物屋敷みたいになったら嫌だなってのもある。
- 2012/10/26 01:31:56
- [削除]
-
- 4:
- ヒトシ
- EPeTsmiO
- 客が多い店は儲かるけど割引(早割・遅割・ジム割など)の時だけ客が多くても儲からないし人件費・光熱費・家賃・ゴム・ティッシュなど考えると経営は難しいと思います。(D系のようにグループ経営が儲かるかな?)
- 2012/10/29 01:21:08
- [削除]
-
- 5:
- 名無しさん
- 3umAioDn
- 因みに、営業許可って、どうするんだろう?
- 2012/10/29 13:42:28
- [削除]
-
- 6:
- 日焼け好き
- Bq4TCdpO
- 営業許可は、(特殊)飲食店扱いでの保健所へ申請。布団は敷いてありますが宿泊所ではありません。
領収証(レシート)を発行しないので店や店員が儲けを抜く(脱税)温床にも…。摘発後は、客足が遠退いたばかりか、カタチばかりだったゴム経費もヤセ我慢セーファーの増加。さらに個室化への改装費で経営圧迫。グループで薄利多売化か、個人商店は料金値上げ(今後¥1500主流)で対処。 - 2012/10/29 14:56:10
- [削除]
-
- 7:
- 日焼け好き
- iA6jVM3p
- どこかの部屋を借り、水場を整備し、照明暗くして布団敷いてティッシュ置いて、『ハイ、どうぞ!』って言う時代ではなくなった。
- 2012/10/29 15:00:55
- [削除]
-
- 8:
- 通りすがり
- rzX4lQeh
- 水道代もバカになりません。
24時間経営にするなら、一番かかるのは人件費だけど。 - 2012/10/30 20:13:11
- [削除]
-
- 9:
- ヒトシ
- EPeTsmiO
- 儲かるかどうかより今の時代のハッテン場リスクを考えると、それなりの覚悟と知識が必要です。
- 2012/11/1 00:37:13
- [削除]
-
- 10:
- JJ
- iYVNIyTW
- やるならやるで、他店とは違うことをしないとね。
海外だと交通の便の悪いところでも洋風の一軒家(廃墟?)を貸し切ったりとか、超豪華サウナとか、ゴーゴーショーがあるとかいろいろあるけど、日本のはだいたい安普請で○○デーがあるくらい。
誰か、採算度外視でゲイの楽園作ってくれないかな・・・ - 2012/11/3 00:27:24
- [削除]
コメントを投稿する
利用規約
- ・ハッテンに関する質問、相談のための掲示板です。
- ・発展場に対する苦情や悪口は投稿できません。
- ・実名、電話番号、住所などの個人情報は投稿できません。
- ・その他、管理人が不適切と判断した投稿は削除します。