ハッテン相談室
ハッテンに関する質問、悩み相談はここで。
ゲイの諸君の目で見た、懐かしい昭和の風情
60代
mWG952U8
自由に書いて下さい。
私は
1 立ち小便が自由にできた
2 学校の門は常時開いており、買い物や通勤など道路代わりに自由に通行できた
(今は、登下校時間以外は閉じられていて、周囲で立ち止まって見ていただけで不審者扱い)
3 電車のボックス席の窓側、観光バスの座席に灰皿が付いていたり、職場では自分の席で自由にタバコが吸えた
(今は、禁煙が当たり前で、入院患者が傘をさして点滴瓶を引きながら外にタバコを吸いに行く時代)
などが印象に残っている。
2021/1/30 16:49:26
- 
- 191:
 - 名無しさん
 - kyaOv0RL
 - 昨日、ケンメリスカイラインのGTR走ってました!!オイル臭かった~。
 - 2023/4/9 14:27:53
 - [削除]
 
 - 
- 192:
 - 名無しさん
 - oqTWizUN
 - レンタルビデオで借りるのが好きでした。未だにDVDを借りたりしています。サブスクは好きではありません。テレホンショッピング、よく利用しました。さすがに今はスマホでのネットショッピングに・・この2,30年で世の中ずいぶん変わったものです。便利にはなりましたが、アニメやドラマの質は、むしろ当時より低下したような気がします。
 - 2023/4/9 19:11:45
 - [削除]
 
 - 
- 193:
 - 名無しさん
 - wrYlx5T4
 - https://s.kota2.net/1681115266.jpg
これも、今ではなかなか見かけなくなったかなぁ
昭和時代の個人経営のメガネ屋さんにはこれが置いてある事が定番だったと記憶している - 2023/4/10 17:30:32
 - [削除]
 
 - 
- 194:
 - しがね西能婦
 - KygIduq7
 - テレビ番組「お笑い漫画道場」
面白かった。 - 2023/4/11 18:25:57
 - [削除]
 
 - 
- 195:
 - 名無しさん
 - wrYlx5T4
 - https://s.kota2.net/1681247713.jpg
こういった両替機も懐かしいかな
100円だけしか両替できない昭和世代のタイプ
今では高額紙幣も両替できたり液晶タッチパネル付だったりと大きく進化した - 2023/4/12 06:19:42
 - [削除]
 
 - 
- 196:
 - 名無しさん
 - pTMH0uax
 - 東京の歩み ーあれから13年ー(昭和39年)
https://youtu.be/W-5oKMg3tCs - 2023/4/12 09:45:25
 - [削除]
 
 - 
- 197:
 - 名無しさん
 - OIEPiTZr
 - 黒の学ランの中学生や高校生をほとんど見なくなったね。
 - 2023/4/12 23:50:38
 - [削除]
 
 - 
- 198:
 - 名無しさん
 - yGnrHoQi
 - 今は高校は私服がメインだからね。
制服が残っている学校でも詰め襟の学生服ではなく、ブレザーにネクタイ。 - 2023/4/13 04:50:11
 - [削除]
 
 - 
- 199:
 - 名無しさん
 - wrYlx5T4
 - https://s.kota2.net/1681350393.png
風情ではないかもしれないが、
こういった髪型も令和の今に見ないね。
それでも平成一桁の時代までは見かけただろうか
ビー・バップ・ハイスクールが流行していた頃の髪型 - 2023/4/13 10:52:23
 - [削除]
 
 - 
- 200:
 - 名無しさん
 - wrYlx5T4
 - https://youtu.be/kiZrVNU0BqU
冷凍食品と言えばコレ!!
このCM覚えている人も多いんじゃないかな - 2023/4/19 06:18:10
 - [削除]
 
 
コメントを投稿する
利用規約
- ・ハッテンに関する質問、相談のための掲示板です。
 - ・発展場に対する苦情や悪口は投稿できません。
 - ・実名、電話番号、住所などの個人情報は投稿できません。
 - ・その他、管理人が不適切と判断した投稿は削除します。