ハッテン相談室
ハッテンに関する質問、悩み相談はここで。
東京のゲイ、東京の印象
田舎者
Mnmy4tq7
まだ1度も東京には行ったことがない田舎者です。
東京のハッテン場の情報はたくさんスレがありますが、東京のゲイの人はどんな感じなんでしょうか?
もちろん、人さまざま、一括りでは話せないと思いますが、地方と違うと思った傾向などあったら教えて下さい。
東京の人はこわいという先入観があったりします。
ついでに上京して東京のハッテン場に行ったついでに、東京の風景や交通や飲食店などで感じたことなどあったら教えて下さい。
人が多い、物価が高い、高層ビルが多い、車でなく電車で移動するのが東京スタイルというくらいの知識しかありません。
2020/12/11 14:33:33
-
- 41:
- 名無しさん
- Zc4g9T6s
- 普通に考えてそんな警察官いる訳ないと思うけど。
ネタ?釣り? - 2021/3/12 11:38:32
- [削除]
-
- 42:
- 名無しさん
- EWEehdyL
- 高校までは岡山、東京に就職したのですが、新橋(本社)と四ッ谷(ブランチ)の間を電車で行くのに、
あまりにも色々な方法があったのには正直面食らいましたね。今は故郷に戻りましたが。
都内移動、いくらでも方法あるから。例えば、新橋〜四ッ谷間の移動なら
①四ッ谷(中央総武線)浅草橋乗り換え(都営浅草線)新橋
②四ッ谷(中央総武線)秋葉原乗り換え(山手線)新橋
③四ッ谷(中央快速線)神田乗り換え(山手線)新橋
④四ッ谷(丸ノ内線)赤坂見附乗り換え(銀座線)新橋
⑤四ッ谷(南北線)溜池山王乗り換え(銀座線)新橋
など。 - 2021/3/12 12:49:39
- [削除]
-
- 43:
- 名無しさん
- JzrcHu4v
- 鉄道はすごく便利だけど、車好きには地獄だよね。
駐車料金が高いし、駐車場自体も、なかなかない。
ガソリンスタンドは探すのに苦労する。
商店も電車で来ることを前提にしているから、駐車スペースがない。
東京に生活していた5年半は、車はほとんど出番なかった。 - 2021/3/21 11:03:41
- [削除]
コメントを投稿する
利用規約
- ・ハッテンに関する質問、相談のための掲示板です。
- ・発展場に対する苦情や悪口は投稿できません。
- ・実名、電話番号、住所などの個人情報は投稿できません。
- ・その他、管理人が不適切と判断した投稿は削除します。