<

ハッテン相談室

ハッテンに関する質問、悩み相談はここで。


投稿を削除する

以下の投稿を削除します。パスワードを入力して[削除する]をクリックしてください。

投稿者
名無しさん
投稿内容
409:元Sm4さん、
首都圏のバスは羽田や成田のリムジンバス
ばかり注目しますが、新幹線接続も需要が
あるはずです。実際に溝の口~新横浜間で
東急バスが営業運転しています。

小田急バスの千歳烏山駅~成城学園前駅の
ルートだと榎~駒大グランド前のやや坂道に
なった所ですね。電柱もあり、対向車と譲り
合うんですよね。あそこは難所です。
あの道は更に仙川駅方向に伸び、甲州街道に
出ますが、その間も狭くて、なるべくなら
通りたくないが、結構裏道、抜け道で通る
車があります。あと、東急バスの黒07や都立
01系統が通る日体大前→深沢7丁目の一通に
住宅を避ける様なクランクがありますが、
バスがスレスレで交わして行く難所であり、
あのテクニックには毎度感心させられました。
世田谷は戦時中の空襲の被害が少ないのと、
元々農村地帯だった名残で、
昔からの狭い道が結構残っています。
パスワード