ハッテンナビ
全国のハッテン場情報サイト
東京
大阪
関東
関西
東海
九州・沖縄
北海道・東北
北陸・信越
中国・四国
<
ホーム
ハッテン相談室
ハッテン相談室
ハッテンに関する質問、悩み相談はここで。
トピック一覧
相談を投稿する
投稿を削除する
以下の投稿を削除します。パスワードを入力して[削除する]をクリックしてください。
投稿者
名無しさん
投稿内容
407:元Sm4さん。
80年代終わり位までは距離の長い路線バス
って結構ありましたね。私が乗ったのは
羽田空港~田園調布駅を結ぶ京急バス。
大森駅と洗足池駅を経由するのですが、この
経由地で時間調整の小休止がありました。
トータルで一時間半位掛かったと思う。
あと、東急バスの成城学園前駅~目黒駅、
これは後に都立大学駅~目黒駅間がカット
された。成城学園前駅~田園調布駅の路線も
あったが、等々力止まりになり、祖師谷大蔵
駅~恵比寿駅の路線は、途中の用賀駅で分断
されてしまいました。
等々力操車所~東京駅はよく利用していました。
世田谷辺りから東京駅までは電車だと結構
面倒なコースになるし、混雑も嫌だったので
当時の住まいから東急バスで一回の乗り換え
で済み、電車より安くなるので重宝しました。
また、東海道新幹線利用の際に、品川駅が
無かった頃は、タクシーで新横浜駅に行った
方が早く、桜新町辺りからだと、第三京浜
利用で最短20~25分位で行けるので、急ぎの
時は裏技として使っていました。約5000円。
東急バスも駒沢、新町、用賀辺りから新横浜
駅まで高速バス出したら、便利なのになと
思います。
パスワード
ハッテン相談室へ戻る
トップページへ戻る
ハッテン場を探す
出没予告掲示板
ハッテン相談室
イベント情報
クーポン情報
発展場の求人情報
みんなのゲイ体験談
ヘックマンの発展百景
ハッテン先生
エリアで探す
新宿
西新宿・大久保
渋谷・代々木
中野・高円寺
上野
神田・秋葉原
浅草
駒込・日暮里
池袋・大塚
新橋・東京
品川・蒲田
都内その他