<

ハッテン相談室

ハッテンに関する質問、悩み相談はここで。


投稿を削除する

以下の投稿を削除します。パスワードを入力して[削除する]をクリックしてください。

投稿者
名無しさん
投稿内容
398:元Sm4さん、
修学旅行って公立校だと都道府県毎に規定が
あるみたいで、北海道は地域で多少違うが、
中学は十和田湖、平泉中尊寺、松島を巡る
東北旅行。列車は往復共、臨時急行すずらん
と、十和田号のスジを利用した行程でした。
すずらんはキハ56、十和田は12系客車で、
東北本線の一ノ関辺りで東北新幹線トンネル
工事の看板を多く見掛けたのを覚えている。

高校は全道の公立高が最遠で大阪までと規定
されて、殆んどが京都、奈良。我々の時は
生徒会が強くて、行程に東京見物も要請して
実現したが、教員側と観光業者が一枚上手で
半日観光で上手く逃げられた。
利用列車は、定期特急北斗~連絡船~定期
寝台ゆうづる~都内観光~0系ひかりで京都
へ。帰路は京都から寝台日本海~連絡船~
定期特急北斗の順でした。
寝台列車は初めてだし、二段式で仲間と4人
話が弾み、日本海は長時間だったが退屈しな
かったです。
逆に0系新幹線は最先端を期待したが、座席
の仕組みや乗り心地に見事に裏切られ、
がっかりした記憶があります。

地元の私立高の友達は、行きは列車で、京都
入りして、京都見物の後伊丹から飛行機で
長崎へ行き、帰りは福岡から千歳へ飛行機で
帰えるコースだったと話して、驚いたのを
覚えています。私立はスゲェと思った。

ドキドキ感は、中学の時に好きだった奴と
同じ班になり、三泊いつも隣同士で寝ていた。
そいつが寝相が悪く、俺に密着する様な形に
なった時はドキドキして勃起してしまったが、
まだ中坊で、それ以上の度胸はなかった。
パスワード