<

ハッテン相談室

ハッテンに関する質問、悩み相談はここで。


投稿を削除する

以下の投稿を削除します。パスワードを入力して[削除する]をクリックしてください。

投稿者
名無しさん
投稿内容
元Sm4さん、
私はつい最近まで仕事で左ハンドル車を運転
していました。主にオーナーの送迎でしたが、
オーナーの現役引退と車検時期、車の老朽化
等のタイミングが重なり、車も廃車と言う事
になりました。
左車は嫌でしたが、乗っているうちに馴れる
からと説得され、狭い路地は緊張しました。
今は軽に乗る事が多く、軽は逆に肩肘張らず
に済むので、色んな意味で楽です。

今日はダイヤ改正のところが多いですね。
今朝のニュースで早速「高輪ゲートウェイ」
駅開業の様子が報じられていました。
やっぱりコロナの影響で式典は中止でしたが、
一番電車を捉えようと、鉄ちゃんが多く
駆けつけたようで、中には関西から来たと
言う人がいたし、一様に楽しそうに見えた。
私は特別感が無いし、同僚が2人京浜東北線
で通勤していて、開業はありがた迷惑だと
話していました。
元々イベント好きじゃないが、
高校時代に地元で目の当たりにした80年の
室蘭本線・千歳線電化、千歳空港駅開業と、
81年の石勝線開業時は、出掛けてきました。
占冠駅では小学生の鼓笛隊の歓迎あり、
電化開業の時は鉄ちゃんが珍しかったらしく、
東室蘭駅や千歳空港(現:南千歳)駅で
記念グッズ以外に不要品とか鉄道グッズを
沢山頂いた思い出があります。
パスワード