ハッテンナビ
全国のハッテン場情報サイト
東京
大阪
関東
関西
東海
九州・沖縄
北海道・東北
北陸・信越
中国・四国
<
ホーム
ハッテン相談室
ハッテン相談室
ハッテンに関する質問、悩み相談はここで。
トピック一覧
相談を投稿する
投稿を削除する
以下の投稿を削除します。パスワードを入力して[削除する]をクリックしてください。
投稿者
名無しさん
投稿内容
イタリアでは1月30日夜に、国内で初めて2人の新型コロナウイルス感染者が確認されました。2人は中国からツアー旅行で訪れていた観光客で、67歳と66歳の夫婦。1月23日にミラノのマルペンサ空港から入国し、29日にローマで体調不良を訴えて検査を受けたところ、感染が確認されたということです。
現在、2人が滞在していたホテルの部屋は閉鎖され、同じバスに乗っていた他の観光客に対しても検査が行われています。2人は現時点で重篤な症状はなく「健康」のステータスにあるということですが、ローマ市内の感染症研究所に隔離され治療を受けている状況です。
欧州内で感染が確認されたのは、フランス、ドイツ、フィンランドに次いで4ヵ国目のこと。これを受けてイタリア政府は31日、非常事態を宣言しました。これにより地方自治体に特別な権限が与えられ、新型コロナウイルスの感染拡大防止に必要な事務手続きが簡略化されることになります。
これまでにもイタリアでは、国内の主要な空港でサーマルカメラでの体温検出や肺炎の症状がないかの確認、電話番号と滞在先の確認、症状が出た場合の医療機関の周知などの対策を行っていました。現在はさらにそれに加え、中国とイタリアを結ぶ航空便の離発着を一時的に停止しています。
イタリアはヨーロッパでも屈指の観光国であり、季節を問わず多くの観光客が訪れます。そのため感染が確認されるのは時間の問題と言われていました。実際に感染者が確認されたことで、イタリア国内の報道は一気に過熱しています。
感染者が確認された30日夜以降は、これまで話題の中心であった地方選挙のニュースに変わって、各局とも新型コロナウイルスの話題をトップで報道。2人の旅行者が宿泊していたホテルや入院している病院、またローマ市内の様子などが事細かに報道されました。
中にはマスクを着用して市内を観光するアジア人旅行者の姿が報道されることもあります。イタリアを含むヨーロッパでは、よほど重篤な病気でない限りマスクをすることはなく、予防目的でマスクを使う習慣もありません。マスクをかけて外出すると、重篤な病気ではないかと警戒されることも。そのため、マスク姿で観光する姿を報道して、あくまで予防のためであることを説明する場面もありました。
パスワード
ハッテン相談室へ戻る
トップページへ戻る
ハッテン場を探す
出没予告掲示板
ハッテン相談室
イベント情報
クーポン情報
発展場の求人情報
みんなのゲイ体験談
ヘックマンの発展百景
ハッテン先生
エリアで探す
新宿
西新宿・大久保
渋谷・代々木
中野・高円寺
上野
神田・秋葉原
浅草
駒込・日暮里
池袋・大塚
新橋・東京
品川・蒲田
都内その他