ハッテンナビ
全国のハッテン場情報サイト
東京
大阪
関東
関西
東海
九州・沖縄
北海道・東北
北陸・信越
中国・四国
<
ホーム
ハッテン相談室
ハッテン相談室
ハッテンに関する質問、悩み相談はここで。
トピック一覧
相談を投稿する
投稿を削除する
以下の投稿を削除します。パスワードを入力して[削除する]をクリックしてください。
投稿者
ゲイにイケメンが多い理由
投稿内容
ノンケの場合は、普段の生活の中で自然と異性に出会うこともありますし、そうした中でその人の外見だけでなく、様々な側面を見て好きになったり付き合ったりすることもあると思います。
しかしゲイの場合、まずお互いがゲイであることを確認しないと恋愛に発展することはありません。つまり、ノンケの方々のような日常生活での出会いのチャンスはほとんどありません。
そうすると、ハッテン場やゲイの集まるイベントなどに遊びに来ている数時間が出会いのチャンスだったりもします。限られた時間で魅力的な人かどうかを判断するとき、やはりその判断材料が「外見」に偏りがちな傾向は否めません。
また飲み屋やクラブ以外の出会いとなると、ゲイ向けのスマホ用アプリなどがありますが、これも写真を登録して近くにいるゲイを検索できる仕組みになっていますので、なんだかんだ言ってやっぱり外見から入っちゃう仕組みになっちゃう。
そもそもの出会いの場が非常に“自由市場化”されていて、外見から相手を判断せざるを得ない仕組みを抱えた業界なんですね。
だから遊びに出てきているオープンなゲイの人たちは、この自由な市場での競争で少しでも優位に立ちたいため、ノンケ男性たち以上に美容やファッションへの意識が高くなる傾向があるものと思われます。
またゲイたちはずっと独身で自身の趣味に使える可処分所得や時間も比較的多いですから、こうした熾烈な競争を演じることができてしまうのかもしれません。
それが都会在住の女子界隈の都市伝説「ゲイにはイケメンが多い説」が流布される所以になっているのではないかと自分は考えています。
パスワード
ハッテン相談室へ戻る
トップページへ戻る
ハッテン場を探す
出没予告掲示板
ハッテン相談室
イベント情報
クーポン情報
発展場の求人情報
みんなのゲイ体験談
ヘックマンの発展百景
ハッテン先生
エリアで探す
新宿
西新宿・大久保
渋谷・代々木
中野・高円寺
上野
神田・秋葉原
浅草
駒込・日暮里
池袋・大塚
新橋・東京
品川・蒲田
都内その他