ハッテンナビ
全国のハッテン場情報サイト
東京
大阪
関東
関西
東海
九州・沖縄
北海道・東北
北陸・信越
中国・四国
<
ホーム
ハッテン相談室
ハッテン相談室
ハッテンに関する質問、悩み相談はここで。
トピック一覧
相談を投稿する
投稿を削除する
以下の投稿を削除します。パスワードを入力して[削除する]をクリックしてください。
投稿者
名無しさん
投稿内容
ゲイだけど友人に告白して、ゲイであることを暴露されて自殺してしまったのは自己責任だと思います。告白して「付き合うことはできないけど、これからもよき友達でいて欲しい」と言われ「ありがとう」「悲しいけどすげー嬉しかった」と返したみたいですね。学生は今まで通りの関係を続けるつもりだったと思います。でもラインのグループでゲイであることを暴露されました。同性愛を抜きにして、他人に知られたくない秘密を暴露するのは人としてどうなのかと思います。告白されて悩んで一人で抱えきれなくなったとしても、ラインのグループで暴露する必要性がありますか?確かに告白したことが周囲に広がるリスクはあります。守秘義務はなくとも、相手の気持ちを考えられなかったのか、暴露することでどんな問題が起こるのか考えられなかったのかと思います。今はちょっとしたことでも叩かれる時代だと思いますし、性的マイノリティならなおさら。自分の秘密をラインのグループで暴露されるのは誰でも嫌なのでは。共通の友達以外に相談するなど他に方法はあったと思います。暴露するまでの期間何があったのか不明ですが。告白しなければこんなことにはなりませんが、告白するのは自由だと思います。裁判で決着を付ければいいと思います。
パスワード
ハッテン相談室へ戻る
トップページへ戻る
ハッテン場を探す
出没予告掲示板
ハッテン相談室
イベント情報
クーポン情報
発展場の求人情報
みんなのゲイ体験談
ヘックマンの発展百景
ハッテン先生
エリアで探す
新宿
西新宿・大久保
渋谷・代々木
中野・高円寺
上野
神田・秋葉原
浅草
駒込・日暮里
池袋・大塚
新橋・東京
品川・蒲田
都内その他