<

ハッテン相談室

ハッテンに関する質問、悩み相談はここで。


投稿を削除する

以下の投稿を削除します。パスワードを入力して[削除する]をクリックしてください。

投稿者
う~ん
投稿内容
ヤリ部屋で相手にされないなら、場所を変えるか、店を変えるか?または、ヤリ部屋を卒業して、売り専に走るか?売り専も多種多様だから、好みの店を探せば必ずヒットする。

ただし、経済があまり良い方向に向いていないので、自分の財布と相談。
上記の人も書いているとおり、経済状況が厳しい折、ヤリ部屋・売り専も考えないとね。
・ビルの一階:テナント募集が増えてる。・飲食店の急な閉店。・シャッター商店街の増加。・年齢人口の高齢化(20歳より30/40/50/60)が増加。・ビル(賃貸)の空室率が低下(一人入っても二人抜る)。・営業時間の短縮など、食費を減らすサラリーマンは当たり前で、食事の回数を減らし、あるスーパーでは28円のお茶をペットで発売するのは、この様な経済状況を見越してとも言える。日々の商品の値上げで、酒・タバコにまでカネがまわらず、その先のバイク・車を買おうなど夢となり、家や海外旅行など・・・となっているのが現状。
こんな状況で貯蓄するのもね。毎月の頂く分が少なく、毎月の使用分が多くなっている状況で、貯蓄は・・・。貯蓄してもガマンしきれずにヤリ部屋や売り専で元の木阿弥。

自分に合うヤリ部屋・売り専を探してドップリはまる方が良いよ。
頭の中で考え行動するより、ヤリ部屋などの行動は感覚だから、ガンガン行かないと。こんな経済状況だから、いつどの様な状況になるか先行き不透明。できることをできるうちに。
パスワード