ハッテンナビ
全国のハッテン場情報サイト
東京
大阪
関東
関西
東海
九州・沖縄
北海道・東北
北陸・信越
中国・四国
<
ホーム
ハッテン相談室
ハッテン相談室
ハッテンに関する質問、悩み相談はここで。
トピック一覧
相談を投稿する
投稿を削除する
以下の投稿を削除します。パスワードを入力して[削除する]をクリックしてください。
投稿者
元Sm4
投稿内容
1414:かのりんさん
確かに筑肥線103-1500は色も姿も斬新でしたね。ブルーの車体にクリーム色の帯は走行線区にピタリとマッチしていました。
103系を名乗りながら、車体は当時最新だった201系とほとんど同一で顔は105系風といった異端児でした。最近になって復刻カラーが登場したのは嬉しい限りです。
オレは並走道路を走っていた「昭和バス」にも復刻カラーが登場してほしいです。
鉄道車両でさえステンレス車体は多くなかった昭和40~50年代前半にバスで車体側面がステンレスでギラギラしていただのは全国探しても「昭和バス」だけ。
それを今の車両で再現してほしいですね。
ステンレスの質感はラッピングで再現可能だと思います。
パスワード
ハッテン相談室へ戻る
トップページへ戻る
ハッテン場を探す
出没予告掲示板
ハッテン相談室
イベント情報
クーポン情報
発展場の求人情報
みんなのゲイ体験談
ヘックマンの発展百景
ハッテン先生
エリアで探す
新宿
西新宿・大久保
渋谷・代々木
中野・高円寺
上野
神田・秋葉原
浅草
駒込・日暮里
池袋・大塚
新橋・東京
品川・蒲田
都内その他