<

ハッテン相談室

ハッテンに関する質問、悩み相談はここで。


投稿を削除する

以下の投稿を削除します。パスワードを入力して[削除する]をクリックしてください。

投稿者
名無しさん
投稿内容
 東京オリンピックが閉幕した。緊急事態宣言下の五輪開催という異例の事態のなか、まさに感染爆発という事態が続いている。
 外出自粛や営業自粛などを呼びかける一方で、国を挙げての「お祭り」を開催することによって、「出るな」「出かけろ」という矛盾したメッセージが出されることとなり、人々は都合のよいメッセージのほうを受け取ってしまった。
 また、緊急事態宣言が何度も繰り返されることによって、それはもはや「緊急」でも何でもなくなり、むしろ「新しい日常」となってしまったことも要因の1つとして考えられる。
 そして、緊急事態が日常になってしまった反面、「オリンピック」「夏休み」「お盆」といった状況のほうが、「特別」であると感じられ、人々はそちらのほうに反応しているのだといえる。
 さらに、長引くコロナ禍のなかで、人々はコロナに対する認知も変化させている。感染拡大初期は、ほとんどの人がこの未知の病に不安や恐怖を抱いていたが、次第に「コロナはただの風邪」といった認識を持つ人が増えていった。
 その理由の1つは「楽観バイアス」である。「これまで外出や外食をしてきたが、感染しなかった」「周りに感染者はいない」などといった個人的経験を根拠として、現実よりもコロナや自分の感染リスクを低く評価してしまう認知のゆがみを抱くようになったのである
 今回の緊急事態宣言が出されたとき、さらには宣言の対象地域が拡大されたとき、私は何か新たな対応策が出されるものと思っていた。しかし、政府の対策は相変わらずで、飲食店などの休業・時短要請に加え、「不要不急の外出の自粛をお願いします」というメッセージを出すにとどまっていた。 
 「国民に危機感が共有されていない」と国会で警鐘を鳴らしているので、政府もそれはわかっているはずである。しかし、五輪開催を強行したという「負い目」もあって、強い措置が取れないでいる。五輪をやっておいて、国民にはさらに行動を制限するのかという批判が起きるのは必至だからだ。まさに自縄自縛に陥っているのである。
 さらに、首相は口を開けば「ワクチン接種で乗り切る」と繰り返してばかりいる。ワクチン接種が急加速していることは評価すべきであるが、それだけに頼ってどうにかなると思っているのは、これもまた「楽観バイアス」に過ぎない。 
 昨年春の最初の緊急事態宣言は、言うまでもなくすべての人にとって、それまで経験したことのなかった未曾有の事態であり、コロナへの不安や恐怖もあって、人々は心理的に緊張し、身構え、その結果驚くべき効果があった。
 しかし、そのときと今では、人々の心理が大きく異なっているのだから、その「成功体験」にすがって現状分析を怠り、もはや効果を失った同じような対策を繰り返しているだけでは、人流の抑制には至らず、感染爆発を抑えられないのは自明のことである。
 さらに、外出している人々をテレビや新聞は警告を込めて報じているが、それも逆効果である。それを見ると、「皆遊んでいるのに、自粛しているのは損」「あんなに帰省している人がいるのだから、自分も我慢する必要はない」という思いが加速されてしまう。これは「バンドワゴン効果」である。
パスワード